North Fork Compositesの魅力を紹介
by bluepeaks
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新の記事
ブランクプライスリスト追加更.. |
at 2023-05-23 13:44 |
新ブランク取扱開始のお知らせ.. |
at 2023-05-16 10:02 |
新ブランク取扱開始のお知らせ |
at 2023-05-15 16:32 |
入荷のお知らせ:カスタムロッ.. |
at 2023-05-15 15:56 |
GW休業のお知らせ |
at 2023-04-26 14:57 |
価格変更のお知らせ:カスタム.. |
at 2023-03-14 16:30 |
ザ・キープキャスト2023に.. |
at 2023-03-02 16:07 |
製品保証規定改訂のお知らせ |
at 2023-02-15 16:25 |
ブランク入荷のお知らせ |
at 2022-08-28 09:01 |
新製品のご案内:NFX PR.. |
at 2022-08-27 10:31 |
以前の記事
2023年 05月2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
検索
タグ
ブランク Jカスタム お知らせ カスタムロッド その他 バス イベント ルアー Bass Master Magazine タックル外部リンク
カテゴリ
全体ブランク
言葉
エコ
バス
イベント
パートナー
Jカスタム
ベンチャー
自然
ルアー
B.A.S.S.
四方山
カスタムロッド
ガイドシステム
グッズ
トーナメント
タックル
サーモン&トラウト
パーツ
ツール
アパレル
お知らせ
EDGE
フライフィッシング
SOW
NFX
アクセサリー
ロッドグローブ
NFX PRO
ZFX
EFXG
未分類
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
コッシー的ロッドの選び方(その3)
ということでフルサイズフロッグのバックハンドの件は一旦おいといて、コンパクトフロッグ用のロッド作りに着手したコッシー。試し投げのために訪れた牛久沼から「投げ感もバッチリだし、スパスパ入って超気持ちイイ、ルアーが伸びる〜」と電話が掛かってきたところまでは良かったのですが、その数時間後、起きたプチ事件というのがコレ

不慮の事故で折れるという・・・
ガーーーン
ロッドメーカー的には折れ竿の写真は、理由が何であれ、まぁまぁネガティブなインパクト盛り盛りなんですが、完成直後の試し投げで折ってしまうという、コレが何ともコッシーらしいエピソードなので、リアルコッシーワールドに近づくためにも公開。でも、どうせなので、公開序でに見て頂きたいのは、ブランクの破断面。その厚みからとてもしっかりと巻かれていることが見て取れると思います。こういう風に厚く巻かれた竿の方がフロッグのような静から動に一気に転じる釣りには向いている、と思っています。
念のために記載しておきますが、本件、製造上の責任にはまーったく該当せず、本人も納得の上、免責で交換対応し、作り直し、と相成ったのでした。因みに、この事件以降は一本も折れていませんので、ご安心を。ただ、以降、コッシーから電話が掛かってくる度に心臓がキューッと縮むようになりました・・・orz
ということで、UTR68Hに260mmのグリップを付けたものがコンパクトフロッグ用のロッドに落ち着いた訳ですが、じゃあ、本来の目的であるフルサイズフロッグのロッドはどうするか?UTR68Hが答えになったのだから一番手上のUTR68XHでいいだろう、と考えるかと思います。はい、僕もコッシーも最初はそう思ってました。でも、答えはそうじゃなかった
ということで、つづく
by bluepeaks
| 2019-07-09 16:46
| カスタムロッド