North Fork Compositesの魅力を紹介
by bluepeaks
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新の記事
冬季休業のお知らせ |
at 2024-12-28 12:05 |
ブランク入荷のお知らせ |
at 2024-11-04 14:13 |
完売しました、低弾性カーボン.. |
at 2024-08-21 16:19 |
NFX PRO出荷スケジュー.. |
at 2024-08-06 14:39 |
残りわずかです、低弾性カーボ.. |
at 2024-06-01 15:11 |
スロージグブランク取り扱い終.. |
at 2024-06-01 11:43 |
価格変更のお知らせ |
at 2024-03-29 12:03 |
JDM CB703-1(HS.. |
at 2024-02-01 10:23 |
低弾性カーボンSM販売終了の.. |
at 2024-01-31 16:30 |
冬季休業のお知らせ |
at 2023-12-22 13:40 |
以前の記事
2024年 12月2024年 11月
2024年 08月
2024年 06月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
検索
タグ
ブランク Jカスタム お知らせ カスタムロッド その他 バス イベント ルアー Bass Master Magazine タックル外部リンク
カテゴリ
全体ブランク
言葉
エコ
バス
イベント
パートナー
Jカスタム
ベンチャー
自然
ルアー
B.A.S.S.
四方山
カスタムロッド
ガイドシステム
グッズ
トーナメント
タックル
サーモン&トラウト
パーツ
ツール
アパレル
お知らせ
EDGE
フライフィッシング
SOW
NFX
アクセサリー
ロッドグローブ
NFX PRO
ZFX
EFXG
未分類
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
巻きのバーサタイル
SOW時代にも何回かご登場頂いている井岡さま、もはやアマチュアの領域を超えつつある本数をビルドされているカスタムロッドビルダーさん。井岡さまの釣りの軸は巻きの釣り。年間の8割はクランクベイトを巻いているとか
当然のことながら釣りなので、釣れる時もあれば釣れない時もある訳ですけど、釣れないからと言って安易にライトリグに手を出すのではなく、とにかくやり切ることに重きをおいて、日々釣りを展開しているとか



同じ竿で1/4オンスのシャロークランクから2オンス超のエクストラディープダイバーまでカバーしているそうです。そして、狙っているストラクチャー、カバーも、リップラップやロックなどのハードカーバーから倒木、沈みオダなどのウッドカバー、さらにはウィードなどのベジテーションまで、この一本でこなしているのだとか
ここでご本人のコメントも紹介
「毎週のように琵琶湖へ通っていますが、通年濁りが安定してる場所でも今年はクリアアップし過ぎているのもあり早春のクランキングでもあまり良い釣果も得られず、なかなか思うような釣りができない週末を過ごしております(笑)
水温も20度を超えて、アフターから回復へ向かう個体もかなり増えてきた様に思います
一週間前がそんな感じだったので今週はクランキングを一日やり切ろうと朝からひたすらキャストを繰り返しました
気温は30度近くまで上がる晴れの日でしたが1日やりきって4本と個人的には良好な結果でした
年間の8割くらいはクランクを投げていますが、1/4oz以下の小さいクランクから2ozを超えるマグナムサイズのクランクまでCB765-1 ハイブリッドS2、1本でやっています
水温も20度を超えて、アフターから回復へ向かう個体もかなり増えてきた様に思います
一週間前がそんな感じだったので今週はクランキングを一日やり切ろうと朝からひたすらキャストを繰り返しました
気温は30度近くまで上がる晴れの日でしたが1日やりきって4本と個人的には良好な結果でした
年間の8割くらいはクランクを投げていますが、1/4oz以下の小さいクランクから2ozを超えるマグナムサイズのクランクまでCB765-1 ハイブリッドS2、1本でやっています
リップラップやウッドカバーなどにはカーボンロッドのように跳ねる事無くルアーをトレースできるので根掛かりを抑えられるし、掛かりの浅い時でもキャッチ率は高いです
カーボンの様に高い反発力がないのでウィードに刺さりきってしまった時はカットできないですが、少々刺さった程度ならほぐして再浮上させることも可能なので、クランクと言ってもシャローからディープ、ロックやウッドカバー、グラスカバーと様々ですが、1本でかなり様々なクランキングがこなせる強みがあります
ナイロンとフロロであったり、フロロでも14lbと16lbであったりとマテリアルや太さを変える事で同じルアーでもトレースコースやレンジを変えることが出来るので同じロッドを2本持つくらいお気に入りのモデルです!」
ナイロンとフロロであったり、フロロでも14lbと16lbであったりとマテリアルや太さを変える事で同じルアーでもトレースコースやレンジを変えることが出来るので同じロッドを2本持つくらいお気に入りのモデルです!」
USのツアープロがMHのセブンフッターで、巻きから撃ちまで、色んな釣りをしますが、まさにそんな感じです
釣果が伸びず日々の釣りに今ひとつ達成感が感じられずにいるならば、皆さんも是非、釣りを固定して、ご自身の軸を作って、年間を通じてやりきってみては如何でしょうか
自分なんかまさに悪循環の真っ只中で、釣行=テストで、アレをやったり、コレをやったりして、釣果ガタ落ちでございます
by bluepeaks
| 2019-06-04 10:34
| カスタムロッド