人気ブログランキング | 話題のタグを見る


North Fork Compositesの魅力を紹介


by bluepeaks

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新の記事

解決しました!gmailへの..
at 2023-09-21 15:30
ご注文頂く前にお願いがあります
at 2023-09-14 14:54
フレックスプロファイル追加の..
at 2023-09-13 14:46
フレックスプロファイル追加の..
at 2023-09-11 16:16
新ブランク提供開始のお知らせ
at 2023-09-11 15:50
ブランク入荷のお知らせ
at 2023-09-11 15:18
夏季休業のお知らせ
at 2023-08-10 15:00
ブランクプライスリスト追加更..
at 2023-05-23 13:44
新ブランク取扱開始のお知らせ..
at 2023-05-16 10:02
新ブランク取扱開始のお知らせ
at 2023-05-15 16:32

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月

検索

タグ

外部リンク

カテゴリ

全体
ブランク
言葉
エコ
バス
イベント
パートナー
Jカスタム
ベンチャー
自然
ルアー
B.A.S.S.
四方山
カスタムロッド
ガイドシステム
グッズ
トーナメント
タックル
サーモン&トラウト
パーツ
ツール
アパレル
お知らせ
EDGE
フライフィッシング
SOW
NFX
アクセサリー
ロッドグローブ
NFX PRO
ZFX
EFXG
未分類

記事ランキング

ブログジャンル

釣り

画像一覧

知られているようで知られていないザリガニの生態

ザリはバスにとって栄養価の高いご馳走、だから、バスはザリが大好き・・・

と言われてて、その結果か、アメリカにも、日本にもザリガニをイミテートしたルアーがソフトからハードまで、果てはペイント柄まで、それこそ市場に溢れかえるほどある訳ですけど、その生態については自分も含め、皆さんイマイチ知らないのが本当のところかと。

ワカサギとか、アユとか、昔から人も好んで食べている魚の場合は、その生態もまぁまぁ明らかになってますけど、多くの人にとって、ザリについては子供時代の経験レベルがせいぜいかと(エェ、もちろん自分もその一人です)。

例えば・・・

暖かくなると水路とかで見かけるようになる・・・とか、

5月くらいに抱卵する・・・とか、

脱皮する・・・とか、

秋も深まってくるとパッタリ見かけなくなる・・・とか、

この程度の認識が一般的かと

周りを見渡したって、ワカサギやアユの生態について熱く語る人はいても、ザリの生態について語る人なんてほぼいない

でも、釣ったバスの口の中からザリのハサミが出てる・・・なんてことは決して珍しくないので、みんな一様にザリを重要なベイトの一つと考えていたりする・・・

で、そんなザリの生態、ザリをフツーに食べるアメリカ(南部ね)でさえ、実はあんまり知られていないんだとか

しかも、バスアングラーの間でさえ、あんまり知られていないのだそうです

ッてことで、そこに焦点を当てた記事がBass Master Magに掲載されていたので、次回から翻訳してみたいと思います。

知られているようで知られていないザリガニの生態_a0183304_1651033.png


Source from https://www.bassmaster.com/understanding-bass-forage-crawfish

さっとしか読んでいないですけど、なかなか興味深いことが書いてありますよ。
by bluepeaks | 2017-06-08 17:52 | B.A.S.S.