人気ブログランキング | 話題のタグを見る


North Fork Compositesの魅力を紹介


by bluepeaks

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新の記事

解決しました!gmailへの..
at 2023-09-21 15:30
ご注文頂く前にお願いがあります
at 2023-09-14 14:54
フレックスプロファイル追加の..
at 2023-09-13 14:46
フレックスプロファイル追加の..
at 2023-09-11 16:16
新ブランク提供開始のお知らせ
at 2023-09-11 15:50
ブランク入荷のお知らせ
at 2023-09-11 15:18
夏季休業のお知らせ
at 2023-08-10 15:00
ブランクプライスリスト追加更..
at 2023-05-23 13:44
新ブランク取扱開始のお知らせ..
at 2023-05-16 10:02
新ブランク取扱開始のお知らせ
at 2023-05-15 16:32

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月

検索

タグ

外部リンク

カテゴリ

全体
ブランク
言葉
エコ
バス
イベント
パートナー
Jカスタム
ベンチャー
自然
ルアー
B.A.S.S.
四方山
カスタムロッド
ガイドシステム
グッズ
トーナメント
タックル
サーモン&トラウト
パーツ
ツール
アパレル
お知らせ
EDGE
フライフィッシング
SOW
NFX
アクセサリー
ロッドグローブ
NFX PRO
ZFX
EFXG
未分類

記事ランキング

ブログジャンル

釣り

画像一覧

経験と判断力

釣りの上手い下手を決める要素には、技術やら道具やら経験やら・・・さらには科学的にはうまく説明出来ない勘なんてものまでいろいろあるけど、そのうち経験が占める割合ってどんなもんだろう?と、フツーな人間である僕は思う訳です。

8割?

5割?

3割?

よく「アイツはセンスがある」とか言うけど、そもそもそんなセンスだって、最初から備わっていた訳じゃなくて、経験を積み重ねる中で、習得していったもの。もちろん、そこには習熟にかかる時間の早いか、遅いかはあるけど、スポーツや楽器、習字や生け花、語学など、あらゆるものがそうである様に、まずは一定以上の時間を費やさない限り、つまり、経験を積み重ねない限り、人より上手になることはない、というのが全ての人がまさに経験的に知っている事実。

特に釣りの場合は、幾つかある要素のうち、「経験こそが一番大事」などと言われて久しい訳ですが、その一方でトーナメントアングラーの場合、若い頃、または、生涯のとある時期、それこそ他を圧倒するような強さを見せていた選手が歳を追うごとに勝てなくなっていく・・・というのも良くある話。

つまり、殊、トーナメントの世界においては、先の前提である「経験こそが一番大事」は正しくない、ってことです。

日頃から抱いていたそんな漠然とした疑問に対して、答えを明示してくれたのが今月号のバサーで

経験と判断力_a0183304_9565775.jpg


雨貝さんによる大森さんのインタビュー記事"ON THE ROAD"の一節。

経験と判断力_a0183304_111521.jpg


「よくさ、釣りは経験が大切とか言うけど、アレ違うと思う。ジョーダン・リー(25歳)に対して自分がアドバンテージを持っているとはまるで思えない。長くやってると、過去の経験なんてむしろ忘れることのほうが多い。 結局、経験に助けられることなんてなくて、1試合1試合グラインドして(歯を食いしばって)やっていくしかないと思う」

ここで言っている「釣り」って、ただの釣りじゃなくて、「トーナメントでの釣り」のことを言っていると思うので、言い換えれば、経験があるのは当たり前、その上で、瞬間、瞬間を感じて、判断して、行動して、必死にやらないと勝てない、ってことかと。

つまり、他のスポーツと一緒で、トーナメントフィッシングはフィッシングである前にスポーツ、ということ。

ここの数年、自分も本当忘れっぽいので、他人様ことなど全く言えたものじゃないのですが、大森さんもやっぱ忘れちゃうんだ、過去の経験・・・

お坊さんとアメリカで会うってのも、かなり稀な経験だと思うんですけど・・・
by bluepeaks | 2017-02-01 11:25 | B.A.S.S.