North Fork Compositesの魅力を紹介
by bluepeaks
最新の記事
解決しました!gmailへの.. |
at 2023-09-21 15:30 |
ご注文頂く前にお願いがあります |
at 2023-09-14 14:54 |
フレックスプロファイル追加の.. |
at 2023-09-13 14:46 |
フレックスプロファイル追加の.. |
at 2023-09-11 16:16 |
新ブランク提供開始のお知らせ |
at 2023-09-11 15:50 |
ブランク入荷のお知らせ |
at 2023-09-11 15:18 |
夏季休業のお知らせ |
at 2023-08-10 15:00 |
ブランクプライスリスト追加更.. |
at 2023-05-23 13:44 |
新ブランク取扱開始のお知らせ.. |
at 2023-05-16 10:02 |
新ブランク取扱開始のお知らせ |
at 2023-05-15 16:32 |
以前の記事
2023年 09月2023年 08月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
検索
タグ
ブランク Jカスタム お知らせ カスタムロッド その他 バス イベント ルアー Bass Master Magazine タックル外部リンク
カテゴリ
全体ブランク
言葉
エコ
バス
イベント
パートナー
Jカスタム
ベンチャー
自然
ルアー
B.A.S.S.
四方山
カスタムロッド
ガイドシステム
グッズ
トーナメント
タックル
サーモン&トラウト
パーツ
ツール
アパレル
お知らせ
EDGE
フライフィッシング
SOW
NFX
アクセサリー
ロッドグローブ
NFX PRO
ZFX
EFXG
未分類
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
B7 Deepが復活とな!
釣具屋さんではほとんど見ることがないルアーなんだけど、キャリアの長い人のボックスを見ると、少なからず一つや二つ入っているルアー、KTWのB7 Deepがまもなくリリースされるとか。水温が徐々に降下していくこれからの季節がまさに出し時。シダーウッドならではのキャスタビリティといい、しっとりとしたサイレントで控えめ動きといい個人的にも大好きなルアーの一つ。水温が下がれば下がるほど手が伸びてしまう頼れるアニキです。

リザーバーのドロップをゆっくりと舐めるようにトレースしていくならTCR610M、遠投して広いフラットをスピーディーに効率良く探っていくならPCR71MHがオススメです。
なんかね、使っていて感じるのは、中空構造のプラ製ルアーによる軽快な水押しと全然違うんですよ。中まで繊維がぎっしりと詰まった質量のあるウッド製ルアーによる水押すしって。ぜんぜんね。だから時に大当たりすることがあるんだと思うんです。
ウッドのクランクベイトを試したことがない方は是非この機会に。
詳しくは塚本謙太郎さんのブログで


リザーバーのドロップをゆっくりと舐めるようにトレースしていくならTCR610M、遠投して広いフラットをスピーディーに効率良く探っていくならPCR71MHがオススメです。
なんかね、使っていて感じるのは、中空構造のプラ製ルアーによる軽快な水押しと全然違うんですよ。中まで繊維がぎっしりと詰まった質量のあるウッド製ルアーによる水押すしって。ぜんぜんね。だから時に大当たりすることがあるんだと思うんです。
ウッドのクランクベイトを試したことがない方は是非この機会に。
詳しくは塚本謙太郎さんのブログで

by bluepeaks
| 2015-09-15 14:58
| ルアー