North Fork Compositesの魅力を紹介
by bluepeaks
最新の記事
ブランクプライスリスト追加更.. |
at 2023-05-23 13:44 |
新ブランク取扱開始のお知らせ.. |
at 2023-05-16 10:02 |
新ブランク取扱開始のお知らせ |
at 2023-05-15 16:32 |
入荷のお知らせ:カスタムロッ.. |
at 2023-05-15 15:56 |
GW休業のお知らせ |
at 2023-04-26 14:57 |
価格変更のお知らせ:カスタム.. |
at 2023-03-14 16:30 |
ザ・キープキャスト2023に.. |
at 2023-03-02 16:07 |
製品保証規定改訂のお知らせ |
at 2023-02-15 16:25 |
ブランク入荷のお知らせ |
at 2022-08-28 09:01 |
新製品のご案内:NFX PR.. |
at 2022-08-27 10:31 |
以前の記事
2023年 05月2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
検索
タグ
ブランク Jカスタム お知らせ カスタムロッド その他 バス イベント ルアー Bass Master Magazine タックル外部リンク
カテゴリ
全体ブランク
言葉
エコ
バス
イベント
パートナー
Jカスタム
ベンチャー
自然
ルアー
B.A.S.S.
四方山
カスタムロッド
ガイドシステム
グッズ
トーナメント
タックル
サーモン&トラウト
パーツ
ツール
アパレル
お知らせ
EDGE
フライフィッシング
SOW
NFX
アクセサリー
ロッドグローブ
NFX PRO
ZFX
EFXG
未分類
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
活きるTCR610Mの追従性
先日紹介した西根さんのシューティング。ロッドはなんとテクニカルクランキングロッドTCR610Mです。実は西根さんの手元に渡ってからというもの、クリアウォーターばかりのトロント周辺ではクランキングロッドとしての登板機会が今ひとつだったのですが、季節が進行して、その高い追従性を活かし、トラウト狙いのシューティングロッドとして現在大活躍中です。



かつて芦ノ湖ダービーを制覇した西根さん曰く
「自分が思うトラウトロッドの絶対条件は、魚の動きに追従して曲がってくれる&曲がった状態で魚をリフト出来るパワーを併せ持っている事ではないかと考えているのですが、TCR610Mはホント最高です!あのねっとりと魚にまとわりつくような追従性と、むっちりとしたパワーは最高すぎです。(笑)」
そうなんです、TCRに限らず、ノースフォークコンポジットのブランクは、曲がれば曲がっただけ、復元力が引き出されます(勿論、限界はありますよ)。だから、竿を曲げて、その状態で堪えていれば、竿が勝手に仕事をして、魚を寄せてくる・・・という図式です。ってか、竹の頃から、竿って、本来はそういうもののはずなんですけど。
とまぁ、今日は、そんな使い方も出来る、という応用例をお伝えしました。ただ、誰もが経験なしに即真似出来る釣りではないので、スペックを上回るルアーウェイトの選択については、あくまでもお客様自身の責任でお願いします。



かつて芦ノ湖ダービーを制覇した西根さん曰く
「自分が思うトラウトロッドの絶対条件は、魚の動きに追従して曲がってくれる&曲がった状態で魚をリフト出来るパワーを併せ持っている事ではないかと考えているのですが、TCR610Mはホント最高です!あのねっとりと魚にまとわりつくような追従性と、むっちりとしたパワーは最高すぎです。(笑)」
そうなんです、TCRに限らず、ノースフォークコンポジットのブランクは、曲がれば曲がっただけ、復元力が引き出されます(勿論、限界はありますよ)。だから、竿を曲げて、その状態で堪えていれば、竿が勝手に仕事をして、魚を寄せてくる・・・という図式です。ってか、竹の頃から、竿って、本来はそういうもののはずなんですけど。
とまぁ、今日は、そんな使い方も出来る、という応用例をお伝えしました。ただ、誰もが経験なしに即真似出来る釣りではないので、スペックを上回るルアーウェイトの選択については、あくまでもお客様自身の責任でお願いします。
by bluepeaks
| 2014-11-07 14:32
| Jカスタム