North Fork Compositesの魅力を紹介
by bluepeaks
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新の記事
解決しました!gmailへの.. |
at 2023-09-21 15:30 |
ご注文頂く前にお願いがあります |
at 2023-09-14 14:54 |
フレックスプロファイル追加の.. |
at 2023-09-13 14:46 |
フレックスプロファイル追加の.. |
at 2023-09-11 16:16 |
新ブランク提供開始のお知らせ |
at 2023-09-11 15:50 |
ブランク入荷のお知らせ |
at 2023-09-11 15:18 |
夏季休業のお知らせ |
at 2023-08-10 15:00 |
ブランクプライスリスト追加更.. |
at 2023-05-23 13:44 |
新ブランク取扱開始のお知らせ.. |
at 2023-05-16 10:02 |
新ブランク取扱開始のお知らせ |
at 2023-05-15 16:32 |
以前の記事
2023年 09月2023年 08月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
検索
タグ
ブランク Jカスタム お知らせ カスタムロッド その他 バス イベント ルアー Bass Master Magazine タックル外部リンク
カテゴリ
全体ブランク
言葉
エコ
バス
イベント
パートナー
Jカスタム
ベンチャー
自然
ルアー
B.A.S.S.
四方山
カスタムロッド
ガイドシステム
グッズ
トーナメント
タックル
サーモン&トラウト
パーツ
ツール
アパレル
お知らせ
EDGE
フライフィッシング
SOW
NFX
アクセサリー
ロッドグローブ
NFX PRO
ZFX
EFXG
未分類
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
厳寒期におけるジャーキングのキモ(その3)
ジミー先生のジャークベイト講座、第三回目の今日は、"3. Line type depends on your preferred presentation"、「ラインタイプはプレゼンテーション次第で」編です。

熱狂的なジャークベイト信者の多くがある特定のラインタイプしか使わない「誓いたてる」と聞いたことがあるだろうが、これはマッソン氏には当てはまらない。ラインはフィールドの状況やサスペンドさせたい条件に応じて、適宜変えるべき、と彼は考えている。
「ジャーキングにはいろんなラインを使うよ。まぁ、ヴァイシャス・アルティメイトのコポリマー(ナイロン)か、ヴァイシャス・プロ・エリート・フロロカーボン(フロロ)のどちらかだけどね。もし、ジャークベイトを最大深度まで潜らせたいのであればフロロカーボンを使う。だって、フロロは沈むからね。魚があまりアクティブじゃなくて、長いポーズ中にバイトしてくるようだったら、ナイロンを使うよ。なぜなら、水に浮くナイロンは、ジャークベイトをよりサスペンドさせやすいからね」
信じがたいかもしれないが、気象条件もライン選びに大きな影響を及ぼすものだ。メーカーを問わずフロロカーボンは、寒い時には、より硬くなり、より扱いが難しくなる。だから、気温が0度を下回るような時、マッソン氏はナイロンを使うことが多くなる。
「扱いやすさこそが全てさ。特に、寒い時はね。かじかんだ指でキャストするだけでも十分タフと言えるけど、釣りを効率的にするためには、より柔らかいラインが望ましい。ジャークベイト・フィッシングは、オレの冬の釣りの中核をなすものだから、デッキの上には、いつも4本のジャークベイトロッドを置いているよ。すぐに変えられるようにラインタイプ違いに2本ずつリグったロッドをね」
とまぁ、ざっくりと訳すとこんな感じです。
ところでKVDも以下のビデオの中でジャーキング時のラインは"super important"と言っていて、ケビンの場合はもっと明確で「フロロカーボンしか考えられない」と。ちょうど1:50付近で「スーパー・インポータント」って言ってるところがそうで、「伸びが少ないし沈む。だから最大深度まで潜らせられる・・・」って、それはそれは熱ーく語ってます。
あと5日・・・
飽きっぽい僕は、早くもちょっと違うことがしたくなってきました・・・

熱狂的なジャークベイト信者の多くがある特定のラインタイプしか使わない「誓いたてる」と聞いたことがあるだろうが、これはマッソン氏には当てはまらない。ラインはフィールドの状況やサスペンドさせたい条件に応じて、適宜変えるべき、と彼は考えている。
「ジャーキングにはいろんなラインを使うよ。まぁ、ヴァイシャス・アルティメイトのコポリマー(ナイロン)か、ヴァイシャス・プロ・エリート・フロロカーボン(フロロ)のどちらかだけどね。もし、ジャークベイトを最大深度まで潜らせたいのであればフロロカーボンを使う。だって、フロロは沈むからね。魚があまりアクティブじゃなくて、長いポーズ中にバイトしてくるようだったら、ナイロンを使うよ。なぜなら、水に浮くナイロンは、ジャークベイトをよりサスペンドさせやすいからね」
信じがたいかもしれないが、気象条件もライン選びに大きな影響を及ぼすものだ。メーカーを問わずフロロカーボンは、寒い時には、より硬くなり、より扱いが難しくなる。だから、気温が0度を下回るような時、マッソン氏はナイロンを使うことが多くなる。
「扱いやすさこそが全てさ。特に、寒い時はね。かじかんだ指でキャストするだけでも十分タフと言えるけど、釣りを効率的にするためには、より柔らかいラインが望ましい。ジャークベイト・フィッシングは、オレの冬の釣りの中核をなすものだから、デッキの上には、いつも4本のジャークベイトロッドを置いているよ。すぐに変えられるようにラインタイプ違いに2本ずつリグったロッドをね」
とまぁ、ざっくりと訳すとこんな感じです。
ところでKVDも以下のビデオの中でジャーキング時のラインは"super important"と言っていて、ケビンの場合はもっと明確で「フロロカーボンしか考えられない」と。ちょうど1:50付近で「スーパー・インポータント」って言ってるところがそうで、「伸びが少ないし沈む。だから最大深度まで潜らせられる・・・」って、それはそれは熱ーく語ってます。
あと5日・・・
飽きっぽい僕は、早くもちょっと違うことがしたくなってきました・・・
by bluepeaks
| 2014-10-21 10:10
| ルアー