North Fork Compositesの魅力を紹介
by bluepeaks
最新の記事
ブランクプライスリスト追加更.. |
at 2023-05-23 13:44 |
新ブランク取扱開始のお知らせ.. |
at 2023-05-16 10:02 |
新ブランク取扱開始のお知らせ |
at 2023-05-15 16:32 |
入荷のお知らせ:カスタムロッ.. |
at 2023-05-15 15:56 |
GW休業のお知らせ |
at 2023-04-26 14:57 |
価格変更のお知らせ:カスタム.. |
at 2023-03-14 16:30 |
ザ・キープキャスト2023に.. |
at 2023-03-02 16:07 |
製品保証規定改訂のお知らせ |
at 2023-02-15 16:25 |
ブランク入荷のお知らせ |
at 2022-08-28 09:01 |
新製品のご案内:NFX PR.. |
at 2022-08-27 10:31 |
以前の記事
2023年 05月2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
検索
タグ
ブランク Jカスタム お知らせ カスタムロッド その他 バス イベント ルアー Bass Master Magazine タックル外部リンク
カテゴリ
全体ブランク
言葉
エコ
バス
イベント
パートナー
Jカスタム
ベンチャー
自然
ルアー
B.A.S.S.
四方山
カスタムロッド
ガイドシステム
グッズ
トーナメント
タックル
サーモン&トラウト
パーツ
ツール
アパレル
お知らせ
EDGE
フライフィッシング
SOW
NFX
アクセサリー
ロッドグローブ
NFX PRO
ZFX
EFXG
未分類
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
厳寒期におけるジャーキングのキモ(その1)
では、ジミー先生によるコールドウォータージャーキング講座をスタートしたいと思います。

source from wired to fish
まず、ジミー先生が最初にポイントに挙げているのがこれ。
"Know what you’re imitating"
「ジャークベイトで何をイミテートしているか知ろう!」ってことです。
ではここから本文スタートです。
「シャッドってのは、急な水温の変化にはなかなか対応出来ないもんだぜ。水温が40度台(華氏49度は摂氏9.4度。なので、だいたい10度でいいと思います)に落ちる時、水面とか、水面直下を漂っている死にかけのシャッドを沢山見かけるだろ。ありゃもう、腹ペコのバスにとっては、簡単に捕食出来る高タンパクって訳さ」
「死にかけのシャッドに気付いた時、その時こそが、ジャークベイトの出しどころさ。死にかけのシャッドってのは、沈む前に、水面付近でピクピクするもんさ。ジャークベイトでの狙いどころはまさにそこで、カレントに頭なんか向けさせれば、そりゃもう、完璧さ」
(解説)ジミー先生は、操作するジャークベイトにさらにちょっとだけリアリズムを追加するため、変わったことをします。でも、それが効果的なことは既に幾度となく証明されています。
「ポーズしている時にさ、リールの巻き手でロッドをちょっとだけタップ(叩く)するんだよ。そんなに強くタップする必要はないぜ。ちょっとタップするだけで、ルアーがピクピクするんだ。このピクピクが効く。もう長いこと、このタッピングで多くの魚を釣ってきたぜ」
って言う具合です。いつものノリ訳なんで、細かいツッコミはなしでお願いします。プラス、発行元の監修を受けている訳でもないので、あくまでも僕らアングラーの探究心と、スキル向上のキッカケにでもして頂ければと思います。
やったぜ、これであと7日間はブログネタに困らない・・・かもだぜ。

source from wired to fish
まず、ジミー先生が最初にポイントに挙げているのがこれ。
"Know what you’re imitating"
「ジャークベイトで何をイミテートしているか知ろう!」ってことです。
ではここから本文スタートです。
「シャッドってのは、急な水温の変化にはなかなか対応出来ないもんだぜ。水温が40度台(華氏49度は摂氏9.4度。なので、だいたい10度でいいと思います)に落ちる時、水面とか、水面直下を漂っている死にかけのシャッドを沢山見かけるだろ。ありゃもう、腹ペコのバスにとっては、簡単に捕食出来る高タンパクって訳さ」
「死にかけのシャッドに気付いた時、その時こそが、ジャークベイトの出しどころさ。死にかけのシャッドってのは、沈む前に、水面付近でピクピクするもんさ。ジャークベイトでの狙いどころはまさにそこで、カレントに頭なんか向けさせれば、そりゃもう、完璧さ」
(解説)ジミー先生は、操作するジャークベイトにさらにちょっとだけリアリズムを追加するため、変わったことをします。でも、それが効果的なことは既に幾度となく証明されています。
「ポーズしている時にさ、リールの巻き手でロッドをちょっとだけタップ(叩く)するんだよ。そんなに強くタップする必要はないぜ。ちょっとタップするだけで、ルアーがピクピクするんだ。このピクピクが効く。もう長いこと、このタッピングで多くの魚を釣ってきたぜ」
って言う具合です。いつものノリ訳なんで、細かいツッコミはなしでお願いします。プラス、発行元の監修を受けている訳でもないので、あくまでも僕らアングラーの探究心と、スキル向上のキッカケにでもして頂ければと思います。
やったぜ、これであと7日間はブログネタに困らない・・・かもだぜ。
by bluepeaks
| 2014-10-19 11:29
| ルアー