人気ブログランキング | 話題のタグを見る


North Fork Compositesの魅力を紹介


by bluepeaks

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

解決しました!gmailへの..
at 2023-09-21 15:30
ご注文頂く前にお願いがあります
at 2023-09-14 14:54
フレックスプロファイル追加の..
at 2023-09-13 14:46
フレックスプロファイル追加の..
at 2023-09-11 16:16
新ブランク提供開始のお知らせ
at 2023-09-11 15:50
ブランク入荷のお知らせ
at 2023-09-11 15:18
夏季休業のお知らせ
at 2023-08-10 15:00
ブランクプライスリスト追加更..
at 2023-05-23 13:44
新ブランク取扱開始のお知らせ..
at 2023-05-16 10:02
新ブランク取扱開始のお知らせ
at 2023-05-15 16:32

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月

検索

タグ

外部リンク

カテゴリ

全体
ブランク
言葉
エコ
バス
イベント
パートナー
Jカスタム
ベンチャー
自然
ルアー
B.A.S.S.
四方山
カスタムロッド
ガイドシステム
グッズ
トーナメント
タックル
サーモン&トラウト
パーツ
ツール
アパレル
お知らせ
EDGE
フライフィッシング
SOW
NFX
アクセサリー
ロッドグローブ
NFX PRO
ZFX
EFXG
未分類

記事ランキング

ブログジャンル

釣り

画像一覧

ジャークならショートハンドル

お昼休みにfacebookをチェックすることが多いのですが、今日見てたのがコレ。ケビン先生による"The most important thing with Jerkbaits"、つまり、ジャークベイトのキモってところでしょうか。既に何回か見たことあるビデオなんですが、ついつい見てしまうビデオ(というか、この時期になると始まる「仕込み」の一つ?)

順序は良くわからないのですが、全部で3部から構成されていて、まず、"How to Fish a Jerkbait More Effectively"。言って見れば「ジャークベイトでもっと効果的に釣る方法」(ってか、そのまんまじゃん)。簡単に紹介すると、「ジャークベイトは春だけのものじゃないぜ。オールシーズン使えるルアーだぜ。特に、透明度が高い場合ではとても良く効くんだぜ。なぜなら、オレ様の故郷ミシガンじゃあ・・・」って感じで進んでいきます。



次が"The Most Critical Part of Fishing Jerkbaits"、つまり、ジャーキングのキモってところです。ここではルアーの動かし方について語っていて、要約すると「ジャークするスピードが早いとか、遅いとか、1回だとか、2回だとか、ショートだとか、ロングだとか、そんなことは重要じゃないぜ。重要なのはラインスラックを利用して、ルアーを大きく左右へダートさせることだぜ。だから、ロッドは、ジャークしたら必ず元の位置に、つまり、振り始めの位置に戻すことだぜ。ジャーキングでリールで巻いている奴をたまに見かけるけど、あれはダメだぜ。リールは単に余ったラインを巻き取るだけだぜ。スラックを作りながらロッドを煽ることで、ストライクゾーンの中で、移動距離を抑えつつ、より大きく左右へルアーを動かすことが出来るんだぜ」と。



で、最後が"Choosing the Right Tackle for Jerkbait Fishing"で、文字とおり「ジャークベイトのための正しいタックル選び」。先生曰く「ティップがしなやかで、バッドがしっかりしたロッドが使いやすいぜ。グリップは断然ショートグリップだぜ。オレ様は6'10"、ミディアムヘビーのショートハンドル、スピナーベイトロッドを使っているぜ。でも、もっと大事なことはライン選びだぜ。伸びの少ないフロロカーボンが一番だぜ。リールはラインスラックを巻き取るだけなんで、何でもいいぜ」と。



あれだけ上背のあるケビン先生でさえ、ショートハンドルなんです。勿論、ショートと言ってもシングルではなくて、ダブルのショートです。ショートである理由は、ズバリ、衣服にあたってロッド操作の妨げになるから。そりゃそうです。春だけじゃない、と言いつつも、春先から登板回数が増えるので、どうしたって防寒着を着ながらの釣りになるので、バサバサ当たっていたのでは、リズムが狂ってしまいますからね。

そんなこんなジャーキングとクランキングと言う違いこそありますが、来年リリースする予定のユーティリティロッド含め、遠投性、キャストの精度、ロッドの操作性・・・と、突き詰めていった結果としての220mmのTCRグリップなのでした。
by bluepeaks | 2013-12-20 14:57 | ルアー