North Fork Compositesの魅力を紹介
by bluepeaks
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新の記事
解決しました!gmailへの.. |
at 2023-09-21 15:30 |
ご注文頂く前にお願いがあります |
at 2023-09-14 14:54 |
フレックスプロファイル追加の.. |
at 2023-09-13 14:46 |
フレックスプロファイル追加の.. |
at 2023-09-11 16:16 |
新ブランク提供開始のお知らせ |
at 2023-09-11 15:50 |
ブランク入荷のお知らせ |
at 2023-09-11 15:18 |
夏季休業のお知らせ |
at 2023-08-10 15:00 |
ブランクプライスリスト追加更.. |
at 2023-05-23 13:44 |
新ブランク取扱開始のお知らせ.. |
at 2023-05-16 10:02 |
新ブランク取扱開始のお知らせ |
at 2023-05-15 16:32 |
以前の記事
2023年 09月2023年 08月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
検索
タグ
ブランク Jカスタム お知らせ カスタムロッド その他 バス イベント ルアー Bass Master Magazine タックル外部リンク
カテゴリ
全体ブランク
言葉
エコ
バス
イベント
パートナー
Jカスタム
ベンチャー
自然
ルアー
B.A.S.S.
四方山
カスタムロッド
ガイドシステム
グッズ
トーナメント
タックル
サーモン&トラウト
パーツ
ツール
アパレル
お知らせ
EDGE
フライフィッシング
SOW
NFX
アクセサリー
ロッドグローブ
NFX PRO
ZFX
EFXG
未分類
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ルアー・フィッシング
実家の本棚から小学生の時に買った「ルアー・フィッシング(金子陽春著 釣り人社発行)」が出てきた。初版の発行はなんと昭和46年。裏表紙に自分の名前と小学校のクラス名が書かれているので、恐らくこの本を僕が買ったのは昭和54年。ルアーって何?という時代から半歩抜けだした、言わば黎明期も後半と言ったところだったのかも。ルアーの名前とか、ルアーメーカーの名前などに適度に誤字や脱字、それに誤りがあって、それはそれで楽しかったりします(フラダンサー[ジッターバグ]とか)。しかも、その一つ一つに横線を引いて、訂正していたりして、何とも自分らしいなぁ、と思わずニヤけてしまいます。

そんな「ルアー・フィッシング」なんですが、対象魚の習性や釣法に関する解説の前段として、「釣り人としてのあり方」をとうとうと語っている点がとても印象的で、曰く「漁から派生してきた釣りではなく、遊びから発展、進化してきた釣りであるからこそ、多獲主義から脱却しよう」と主張しています。しかも、こういう考え方って、西洋発の「ゲーム・フィッシング」固有のものではなく、実は、江戸時代の日本にも既にあって、釣果にばかりこだわっていると周りから「青二才」と見られたとか。
とまぁ、こんな感じなので、釣り欲ギンギンの小学生には全く不向きな本だったのでした。
トッパーの人達って、こうした江戸っ子的精神を一番受け継いでいる様な気がします。

そんな「ルアー・フィッシング」なんですが、対象魚の習性や釣法に関する解説の前段として、「釣り人としてのあり方」をとうとうと語っている点がとても印象的で、曰く「漁から派生してきた釣りではなく、遊びから発展、進化してきた釣りであるからこそ、多獲主義から脱却しよう」と主張しています。しかも、こういう考え方って、西洋発の「ゲーム・フィッシング」固有のものではなく、実は、江戸時代の日本にも既にあって、釣果にばかりこだわっていると周りから「青二才」と見られたとか。
とまぁ、こんな感じなので、釣り欲ギンギンの小学生には全く不向きな本だったのでした。
トッパーの人達って、こうした江戸っ子的精神を一番受け継いでいる様な気がします。
by bluepeaks
| 2012-11-13 22:12
| 四方山