人気ブログランキング | 話題のタグを見る


North Fork Compositesの魅力を紹介


by bluepeaks

プロフィールを見る
画像一覧

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新の記事

価格変更のお知らせ:カスタム..
at 2023-03-14 16:30
ザ・キープキャスト2023に..
at 2023-03-02 16:07
製品保証規定改訂のお知らせ
at 2023-02-15 16:25
ブランク入荷のお知らせ
at 2022-08-28 09:01
新製品のご案内:NFX PR..
at 2022-08-27 10:31
新製品のご案内:NFX PR..
at 2022-08-26 18:17
価格変更のお知らせ:LMXフ..
at 2022-08-01 16:44
販売終了のお知らせ:Jカスタ..
at 2022-07-15 16:13
低弾性カーボンSMを使用した..
at 2022-07-05 11:16
ブランク入荷のお知らせ
at 2022-07-01 10:50

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月

検索

タグ

外部リンク

カテゴリ

全体
ブランク
言葉
エコ
バス
イベント
パートナー
Jカスタム
ベンチャー
自然
ルアー
B.A.S.S.
四方山
カスタムロッド
ガイドシステム
グッズ
トーナメント
タックル
サーモン&トラウト
パーツ
ツール
アパレル
お知らせ
EDGE
フライフィッシング
SOW
NFX
アクセサリー
ロッドグローブ
NFX PRO
ZFX
EFXG
未分類

記事ランキング

ブログジャンル

釣り

画像一覧

魚のモードに合わせたロッド

水温の低下に伴い、急に釣れなくなります。これは誰しもが経験済みのことだと思います。

魚は変温動物です。つまり、水温が下がると、自分の体温も下がってしまう訳です。改めて考えてみると、凄い事です。平熱が存在しない訳ですから。それが一体どんな感じなのか・・・想像すら出来ません。

で、体温が下がるとどうなるか、というと、代謝率が下がる訳です。さらに、代謝率が下がるとどうなるか、というと、簡単な話、お腹が減らなくなる訳です。なので、餌を求めて動き回ることがなくなります。そして、食べなくても生きて行けるモードに切り替わるのです。

我が家にはミドリガメがいるのですが、夏場はそれこそ水槽から飛び出しそうな勢いで動き周り、固形の餌をバリバリと音をたてながら食べています。しかし、冬になると、暖かい日であろうが、餌を全く食べなくなってしまう。では、冬眠しているのか?と言えば、そんな事はなく、日中などは、それなりに動き回っているのです。で、そんなタイミングで、試しに餌を与えてみるのですが、これがやっぱり食べないのです。つまり、食欲が何処かに行ってしまったのですね。

冬場のバス釣りって、この亀を釣るようなものなのだと思うのです。だから、リアクションが活躍するんです。でも、リアクションだったら、何時でも何でもバックリ喰って来るか?というと、そんな事はなく、やっぱり「いい時間」というのが存在する。

こうしたバスの行動を考えていくと、巻き物用ロッド一つにしても、バスの代謝率に合わせ、時に柔らかく、時に硬くする必要があるんじゃないか?と最近考えています。ハイ・シーズンの様に、ガツーンと喰ってくる時のロッドと、冬の様に、モワッと吸い込むように喰ってくる時のロッドが同じであるはずがない、と。
皆さんもこう感じた事ってありませんか?
by bluepeaks | 2011-10-14 12:02 | カスタムロッド