North Fork Compositesの魅力を紹介
by bluepeaks
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の記事
冬季休業のお知らせ |
at 2024-12-28 12:05 |
ブランク入荷のお知らせ |
at 2024-11-04 14:13 |
完売しました、低弾性カーボン.. |
at 2024-08-21 16:19 |
NFX PRO出荷スケジュー.. |
at 2024-08-06 14:39 |
残りわずかです、低弾性カーボ.. |
at 2024-06-01 15:11 |
スロージグブランク取り扱い終.. |
at 2024-06-01 11:43 |
価格変更のお知らせ |
at 2024-03-29 12:03 |
JDM CB703-1(HS.. |
at 2024-02-01 10:23 |
低弾性カーボンSM販売終了の.. |
at 2024-01-31 16:30 |
冬季休業のお知らせ |
at 2023-12-22 13:40 |
以前の記事
2024年 12月2024年 11月
2024年 08月
2024年 06月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
検索
タグ
ブランク Jカスタム お知らせ カスタムロッド その他 バス イベント ルアー Bass Master Magazine タックル外部リンク
カテゴリ
全体ブランク
言葉
エコ
バス
イベント
パートナー
Jカスタム
ベンチャー
自然
ルアー
B.A.S.S.
四方山
カスタムロッド
ガイドシステム
グッズ
トーナメント
タックル
サーモン&トラウト
パーツ
ツール
アパレル
お知らせ
EDGE
フライフィッシング
SOW
NFX
アクセサリー
ロッドグローブ
NFX PRO
ZFX
EFXG
未分類
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
福島に行ってきました
ここのところ暫くブログの更新をサボってしまいました。毎回読んで頂いている皆様、申し訳ありません(何かここのところ謝ってばっかりなのです・・・)。実は、今週、東北行脚の旅に出ていました。目的は二つです。一つは北の大地でフリッピング・ロッドのテストをすること、そして、福島のカスタム・ロッド・ビルダー"BOMBER FACTORY"さんと諸々今後の事を打ち合わせすること、です。でも、ただ打ち合わせするのも勿体ないので(何が勿体ないんだ?)、そこは釣り好きの二人、「プラス湖上でもミーティングしましょう!」と言うことになり、会場は桧原湖に決定。スポーニング後のため、個々の魚のコンディションは今ひとつでしたが、ここ数年でも一番と言われほど個体数は多く、二人で何匹釣ったのか後から振り返りカウントすることが出来ない程、釣ることが出来ました。ペンシルベイト、ジャークベイト、スピナーベイトと、ハードルアーだけで楽しむ事が出来ます。特にスピナーベイトの"bulging(表層早弾き)"は超楽しかった。
そんな近年稀に見るコンディションの良い桧原湖ではありますが、心配なのは今も続く震災の影響、風評被害です。桧原湖のワカサギからも放射性物質が検出された話は皆さんもよくご存じのことと思います。でも、最近行われた二次調査の結果は知っている人は殆どいないと思います。聞けば、二次調査で、放射能は、かつての半分以下になっていたのだそうです。こういう被災地にとって、とりわけ観光を生業としている地域とって、死活問題とも言える、本当に重要な情報が残念な事に全く報道されていないのです。どんな判断がそこに介在していたのかわかりませんが、「ニュース性に乏しい」とか、「インパクトに欠ける」とか、または、「100%安全じゃない」なんて事を理由にスルーされてしまったのではないでしょうか。
メディアの流す情報に対して、過剰に反応してしまう人達が多く存在していることをメディアは認識しているはずです。事実、風評被害云々と伝えています。であるならば、一度流した情報については、アップデートを出すべきではないのか、それが情報の発信者としての責任でもあるし、風呂敷を畳み方ではないのか、と改めて今回感じました。仕事の仕方、取り組み方、というところにも繋がりますよね。
そんな近年稀に見るコンディションの良い桧原湖ではありますが、心配なのは今も続く震災の影響、風評被害です。桧原湖のワカサギからも放射性物質が検出された話は皆さんもよくご存じのことと思います。でも、最近行われた二次調査の結果は知っている人は殆どいないと思います。聞けば、二次調査で、放射能は、かつての半分以下になっていたのだそうです。こういう被災地にとって、とりわけ観光を生業としている地域とって、死活問題とも言える、本当に重要な情報が残念な事に全く報道されていないのです。どんな判断がそこに介在していたのかわかりませんが、「ニュース性に乏しい」とか、「インパクトに欠ける」とか、または、「100%安全じゃない」なんて事を理由にスルーされてしまったのではないでしょうか。
メディアの流す情報に対して、過剰に反応してしまう人達が多く存在していることをメディアは認識しているはずです。事実、風評被害云々と伝えています。であるならば、一度流した情報については、アップデートを出すべきではないのか、それが情報の発信者としての責任でもあるし、風呂敷を畳み方ではないのか、と改めて今回感じました。仕事の仕方、取り組み方、というところにも繋がりますよね。
by bluepeaks
| 2011-06-24 00:07
| 四方山