人気ブログランキング | 話題のタグを見る


North Fork Compositesの魅力を紹介


by bluepeaks

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

価格変更のお知らせ
at 2024-03-29 12:03
JDM CB703-1(HS..
at 2024-02-01 10:23
低弾性カーボンSM販売終了の..
at 2024-01-31 16:30
冬季休業のお知らせ
at 2023-12-22 13:40
解決しました!gmailへの..
at 2023-09-21 15:30
ご注文頂く前にお願いがあります
at 2023-09-14 14:54
フレックスプロファイル追加の..
at 2023-09-13 14:46
フレックスプロファイル追加の..
at 2023-09-11 16:16
新ブランク提供開始のお知らせ
at 2023-09-11 15:50
ブランク入荷のお知らせ
at 2023-09-11 15:18

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月

検索

タグ

外部リンク

カテゴリ

全体
ブランク
言葉
エコ
バス
イベント
パートナー
Jカスタム
ベンチャー
自然
ルアー
B.A.S.S.
四方山
カスタムロッド
ガイドシステム
グッズ
トーナメント
タックル
サーモン&トラウト
パーツ
ツール
アパレル
お知らせ
EDGE
フライフィッシング
SOW
NFX
アクセサリー
ロッドグローブ
NFX PRO
ZFX
EFXG
未分類

記事ランキング

ブログジャンル

釣り

画像一覧

8フィートの壁

コレはちょっとインパクトのあるニュースかも知れません。

噂には聞いていましたが、遂にB.A.S.S.がロッド長に対して設けていた制限、8フィートの壁(ルールC8)を撤回し、2017年から10フィートまでのロッドの利用を認める、とのポリシー変更を決定したとか。

8フィートの壁_a0183304_14555089.jpg

source from http://www.bassmaster.com/news/bass-will-allow-10-foot-rods-2017

ルールC8が制定されたのが1976年。

なんと今から40年前のことです。

そもそも何で8フィートなの?ってことですが、バスボートに乗らない?とか、ボートの上で二人以上のアングラーが8フィート以上の竿を振り回すと危ない?とか、諸説ありましたが、B.A.S.S.によれば、B.A.S.S.の創始者レイ・スコットと、トーナメントダイレクターであるハロルド・シャープが

「8フィート以上の竿を認めてしまうと、フロントデッキのアングラーにのみ、圧倒的なアドバンテージをもたらしてしまうから」

これが理由だったとか(以下原文)。

"a rod longer than 8 feet gave the angler operating the boat a distinct advantage over the other."

まぁ、オフショアのレッジを釣っている時だって、少なからずフロントデッキにはアドバンテージがある訳で、それを言い出したらキリがないと思うんですけど。だから、トーナメントにおける公平性云々と言うよりも、いずれ何処かで制限を加える必要があるなら・・・ってことで、当時の環境を見渡して「8フィート」にしたんじゃないかなぁ、と邪推する訳です。

ってことはですよ!つまり、長い方が有利ってことですよ、あらゆる場面においてね。

で、今回のレギュレーション変更に一役買ったのが日本でも広く知られるスキート・リース。彼は今回のレギュレーション変更について、以下のように語っています(いつものノリを重視した訳ですけど)。

I’ve never understood it. I’ve always wanted an 8 1/2-foot spinning rod for fighting smallmouth in open water. With a longer crankbait rod, we could cast a lure longer distances and get the rod down further to help it dive. Think of what you could do with a longer punching rod — that kind of leverage over the fish would be amazing. I don’t see any disadvantage, and it would give the industry new products and new techniques.”

「(なぜ8フィート未満である必要があるのか)ずっと理解出来なかったんだ。ずっと前からオープンウォーターでのスモールマウス用に8フィート半のスピニングロッドが欲しかった。クランキングロッドだってそう。長いクランキングロッドがあれば、より遠くに投げられるし、より深く潜らせることが出来る。パンチングロッドだってそうだ。ロングロッドがもたらすメリットについて想像してみなよ。ディスアドバンテージなんて何一つない。新たなテクニックと新たなプロダクトが生み出される格好の機会にもなるし」

と言った具合です。

で、今回、この話を聞いて個人的にパッと思い付いた釣り方が二つ。

一つはいわゆる「チョウチン釣り」。房総半島のリザーバーなんかで流行ってるアレを10フィートくらいのロングロッドで、カバーの中にティップだけ突っ込んでチョンチョンチョンチョンとやる釣り。もうこうなると投げるんじゃなくて垂らす。それが楽しいかどうかは置いといて、きっと使えるハズ。同時にかつてのフリッピング専用リールみたいなちょっと変わったリールが出てくるかも?(考え過ぎ?)

そしてもう一つが今回の記事の最後にも書いてある"float-and-fly"。"float-and-fly"って日本で経験したことある人って本当一握りだと思いますが、簡単に言うとジグヘッドを使ったウキ釣り。ウキ釣りなので、当然ウキ下を稼ぐ必要がある訳でそれ故、長いロッドが求められる、って話です。

チョウチン釣りにウキ釣りと、何だか昔からある日本の釣りみたいになってきたけど、常にそうである様に、近々、みんながあっと驚く釣りで脅威のウェイトを叩き出してくるトーナメンターが出てくるに違いありません。

因みに"float-and-fly"は冬の釣り。

ってことはですよ、2月に開催されるクラッシックに絡んで来るかも知れません。

ステージ上で「このウキがあったからこの魚が獲れたんだ」なんて言ったりして・・・

でも、確実に何か変わることだけは事実でしょう。

因みにノースフォークコンポジットでは既に8フィートのブランク、多数取り揃えております。


B.A.S.S.の原文は以下になります。

http://www.bassmaster.com/news/bass-will-allow-10-foot-rods-2017
by bluepeaks | 2016-09-27 15:58 | B.A.S.S.